プロフィール
Author:タクヨ FC2カウンター
訪問回数表示
メールフォーム
最新コメント
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
ブログ内人気ページランキング
検索フォーム
全記事表示リンク
|
2010年12月
昨日見てきました、
まだ見てない方もいると思うので、ほどほどに感想を書きます。 今回から登場した期待の星ウルティメトフォース・ゼロの4人は短い尺の中でちゃんと個性がでてました。 ・ウルトラマンゼロ 自ら志願して別次元に旅立ったゼロの成長物語、変身前のラン役の演じわけも絶妙でした。 変身シーンもウルトラセブンの息子だなと感じさせてくれます。 ・ミラーナイト 鏡の世界の騎士、クールだが皮肉屋ではなく鏡を利用した知的な技で最も活躍しています。でも視聴者からネタにされたあの情けない姿は…見てください ・グレンファイヤー ウルトラマンゼロのようにヤンキーキャラながらどこか憎めないひょうきんさと自由を愛する熱さを持っていました。 ・ジャンボット ロボットながら超AIによる自律思考による判断力を持ち、最終的には自らの意思でナオにジャンボットとしての戦いを促します。王家を守護する存在だけあって若干気難しいキャラが00のティエリアを連想してしまいました。 ちなみに新戦士3人の登場シーンには元ネタのミラーマン、ファイヤーマン、ジャンボーグAの音楽のアレンジが流れます。 ベリアル銀河帝国 ・カイザーベリアル 巨大なマントを羽織り、皇帝たる威厳を持ちながらも性格はやはり子悪党という感じです。今回は自身から放たれるデスシウム光線を使います ・ダークゴーネ 元ネタはジャンボーグAの幹部ゴーネから、似非紳士な台詞が鼻につきます ・アイアロン 元ネタはミラーマンのアイアン、若本ボイス炸裂で鋼鉄の体で戦います。アイアロンソニックゥゥウウウ! CGのレベルは近年の特撮で最高峰です、前作のノウハウを継承しながらより美麗で迫力の映像です。 アクションも前作のような無駄なワイヤーアクションではなくテンポ良く進みます。 90分という尺から光の国VSダークロプス軍団の戦いが明確に描かれなかったのが残念です。 ウルティメイトフォース・ゼロの戦いはまだこれからだ! パンフレット 600円 裏話が満載です ![]() ![]() 大怪獣バトルで使用可能な特典カード ![]() 劇場限定 クリアソフビ 1260円 ![]()
スポンサーサイト
本日公開ウルトラマンゼロと明治のタイアップ品です。
商品はミルクプリンとチョコプリンの2種類あり今回はミルクプリンを食べてみました。 お値段1個100円、コンビニ流通限定でローソンでやっと見つけました。 味は無難なミルクプリン、メープルシロップは後味としてよかったです。 ちなみにQRコードからアクセスするとパッケージのウルトラマンゼロとタロウの着ムービーがもらえます。 何故ゼロとタロウの組み合わせなのかは謎ですが… ![]()
|
リンク
ブロとも申請
更新通知登録ボタン
相互リンク&お気に入り更新情報
twitter
楽天商品検索mini
|