プロフィール
Author:タクヨ FC2カウンター
訪問回数表示
メールフォーム
最新コメント
最新トラックバック
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
ブログ内人気ページランキング
検索フォーム
全記事表示リンク
|
今日でディケイド最終回、予告の時点でまともに解決しないだろうとは思ってたけど結末を映画に投げるとは…今週の終り見て子供がディケイドが終わったと理解できるのかな? 今回はバンダイの食玩HDシリーズに統一して平成ライダーを振り返ろうと思います。 完全に自分の好き嫌いが出てるので嫌な気分になったら飛ばしてください。 仮面ライダー555平成4作目、ネットでのネタばれをみた第一印象はやはり巨大な目、「BLACK RXを越える目の大きさを持つライダーが現れるとは…かっこ悪い。」という印象でした。 変身シーンと必殺技の派手さに一気に評価は逆転し欠かさず見てました、しかし最終回の壮絶な投げっぷりで愕然としました。 仮面ライダー響鬼平成6作目、第一印象は「こんなのどう考えてもライダーじゃない、楽器が必殺技!?酷い!」と完全に食わず嫌いのライダーです。 細川茂樹は唯一魅力を感じた点です、これもたまたま最終回を見て絶句した記憶が…。 仮面ライダーカブト平成7作目、シンプルながら非常に魅力的なデザインやクロックアップ演出に久々に見続けました。 しかし途中から脚本の暴走で崩れていく世界観…これさえなければもっと評価できるのに…惜しい作品だった…。 仮面ライダー電王平成8作目、第1印象は「ああ…これでライダーも卒業か…」などと思ってました。 しかしいざ見てみれば、怪人の憑依を効果的に用いた表現・コミカルなストーリー展開と完璧にハマりました。楽しく見れる点では平成1です…がいい加減他のライダーを差し置いて続編を作り続けるのはどうかと思う。
スポンサーサイト
|
リンク
ブロとも申請
更新通知登録ボタン
相互リンク&お気に入り更新情報
twitter
楽天商品検索mini
|